
今日はデザインの話。ライフワンの事務所にもIDEE(イデー)さんの青いsofaが置いてありますが、デザイン家具で有名なIDEEさんが「ライフサイクリングイシュー2012-2013」というカタログを出されたので即買い!ハイセンスなデザインで頭の中をブラッシュアップできますよ。本の後ろのsofaは、アメリカbauhaus社製。緑区のアウトレット家具の名店、グリーンプラネットさんで買いました。いま自宅で愛用中です。
今日はデザインの話。ライフワンの事務所にもIDEE(イデー)さんの青いsofaが置いてありますが、デザイン家具で有名なIDEEさんが「ライフサイクリングイシュー2012-2013」というカタログを出されたので即買い!ハイセンスなデザインで頭の中をブラッシュアップできますよ。本の後ろのsofaは、アメリカbauhaus社製。緑区のアウトレット家具の名店、グリーンプラネットさんで買いました。いま自宅で愛用中です。
ちょっと歩くと汗ばむような暖かな日差しの中
街には、たくさんの人
色とりどりの花・緑
新しいお店
行列の絶えない店
路地裏に潜む、魅惑的な店
シンプルに季節を感じたい時
自分の背中を押したい時
もう一つ何かひらめきがほしい時
もやもやっと頭の中にあるものを
はっきりすっきり形にしたい時・・
そんな時にも
元気な街や好きな街を歩くことは
とても良い方法だと思います。
さくらも各地で咲き始めましたね。
中目黒駅では、駅員さんが
「目黒川への行き方」という地図を
配っていました。
約800本の桜が川沿いに植えられている目黒川
川幅が狭くなって
桜が重なり合うように咲いているところや
いくつも架っている橋の中から好みの場所を
探すのも楽しいですね。
たくさんの人に
行き方を
聞かれて
聞かれて
聞かれて・・・
チラシ作ったのかな^^
kaede
愛くるしいデザインで世界中に愛された
type1(ビートル)
と一緒に生産打ち切りされたと思っていたのですが
実はいまだに生産され続けていた
フォルクスワーゲンタイプ2(バス)
初代が1950代の生産だったと思います
およそ60才・・
60年・・・愛され続けるのって凄いなぁ
デザイン、仕様、使いやすさ、使いにくさ?
人によって好きな理由は様々だと思いますが
なんか気になる
くせになる
めんどくさいけど、好きだな~とか。
そのものの個性に
ぐっ!と心をつかまれた!という物と
ともに過ごせる時間はとても幸せ。
改造して
パンやさん!
クレープやさん!
移動カフェ!
突然、予告なく プスッ といったまま停まって
立ち往生!・・とか
色々妄想を掻き立てられる車です。
突然の故障も笑い飛ばせる余裕が
出てきたら、いつか所有してみたいなぁ。
kaede
コメントをお書きください